小野路の里山

全区間データ 地図 グラフ 写真
「よこやまの道」、「布田道」を歩いた後、今日の〆は「小野路の里山」
未舗装の山道が縦横に通っており、まるで迷路のようだ。
2時間程度ではとても歩ききれないので、また脚を運んでみたいと思う。
全区間データ
日時2008/12/07 12:27~14:25
移動時間01:57:43 実移動時間01:49:53※1
移動距離7.76km 平均速度3.96km/h (4.24km/h※2)
最高高度139m (150m)※3 最低高度72m (70m)※3
トラックログ総数662 ( GoogleMap中のポイント数:662 )
※1 ... 5分以上トラックログが途切れていて、その間の移動速度が1km/hを切っている時間を除いた時間
※2 ... 移動距離を※1で示す実移動時間で割った時間
※3 ... 移動平均処理後の最高・最低をあらわしています。()内は実トラックログ内の最高・最低高度
時刻-高度 距離-高度 時刻-距離 時刻-速度
alt

写真
onoji1-001 撮影日時 2008:12:07 12:28:13
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/5 露出時間 1/540.00
撮影場所
E139°26’18.70”, N35°35’52.28”, 77.7m
出発地から0.056km
東京都町田市小野路町
コメント 小野神社信号の角にある名主細田家のもみじは真っ赤に染まっていた
onoji1-004 撮影日時 2008:12:07 12:29:23
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/164.00
撮影場所
E139°26’18.46”, N35°35’52.33”, 76.7m
出発地から0.077km
東京都町田市小野路町
コメント 小野神社の地神塔。
天保年間のもの
onoji1-005 撮影日時 2008:12:07 12:30:37
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.9 露出時間 1/290.00
撮影場所
E139°26’17.54”, N35°35’52.13”, 77.9m
出発地から0.142km
東京都町田市小野路町
コメント 小野神社
立派な神輿が納められていた。
onoji1-008 撮影日時 2008:12:07 12:38:56
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/5 露出時間 1/470.00
撮影場所
E139°26’0.06”, N35°35’49.09”, 81m
出発地から0.780km
東京都町田市小野路町
コメント ”台”というところを左へ向かってみる。
onoji1-011 撮影日時 2008:12:07 12:46:25
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/68.00
撮影場所
E139°25’50.94”, N35°35’38.82”, 125.8m
出発地から1.298km
東京都町田市図師町
コメント 急坂のS字カーブを過ぎて、ゆるい坂を真っ直ぐ登りきったところには乗越八幡跡があり、切り通しの壁の上に道祖神が鎮座している。
onoji1-013 撮影日時 2008:12:07 12:47:19
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.7 露出時間 1/26.00
撮影場所
E139°25’50.94”, N35°35’38.71”, 133.7m
出発地から1.320km
東京都町田市図師町
コメント 南側はこのような切り通しの道があり、野津田高校入口まで続く。
次回は是非この先へ行ってみたくなる。
onoji1-015 撮影日時 2008:12:07 12:51:30
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/203.00
撮影場所
E139°25’46.00”, N35°35’44.02”, 123.6m
出発地から1.584km
東京都町田市小野路町
コメント 乗越八幡を右に曲がってしばらく進むと落ち葉のじゅうたん状態でふかふかの道が続く。
onoji1-016 撮影日時 2008:12:07 12:52:42
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.9 露出時間 1/97.00
撮影場所
E139°25’44.84”, N35°35’46.54”, 120.4m
出発地から1.656km
東京都町田市小野路町
コメント 小野路城址
onoji1-017 撮影日時 2008:12:07 12:54:10
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/11.00
撮影場所
E139°25’42.26”, N35°35’48.42”, 128.8m
出発地から1.752km
東京都町田市小野路町
コメント 小野井戸
onoji1-018 撮影日時 2008:12:07 13:01:17
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/97.00
撮影場所
E139°25’42.02”, N35°35’49.86”, 136.1m
出発地から2.024km
東京都町田市小野路町
コメント このような分岐が多数あり、進んでいる方向や登り下りを考えながら歩かないと間違えてしまいそうだ。
onoji1-020 撮影日時 2008:12:07 13:05:14
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/15.00
撮影場所
E139°25’43.13”, N35°35’59.27”, 115.8m
出発地から2.306km
東京都町田市小野路町
コメント 小野路城址の方から来て小山田方面に進んでみた
onoji1-021 撮影日時 2008:12:07 13:06:03
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/4.6 露出時間 1/48.00
撮影場所
E139°25’42.42”, N35°35’59.60”, 118.6m
出発地から2.332km
東京都町田市小野路町
コメント 自転車やランナー数人とすれ違った他は静かな道だ。
onoji1-027 撮影日時 2008:12:07 13:16:21
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/5 露出時間 1/620.00
撮影場所
E139°25’43.72”, N35°36’12.08”, 140.4m
出発地から2.745km
東京都町田市小野路町
コメント 小山田方面へ下りずに右に曲がり、浅間神社まで来た。
浅間神社から東側を見下ろすとすぐ小野路宿の前を通る道が見え、谷戸の向こう側に紅葉の森の先に一本杉公園の給水塔も見える。
onoji1-028 撮影日時 2008:12:07 13:21:48
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/164.00
撮影場所
E139°25’43.34”, N35°36’11.40”, 136.6m
出発地から2.798km
東京都町田市小野路町
コメント 浅間神社からはここを左に下りていった
onoji1-030 撮影日時 2008:12:07 13:25:53
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/760.00
撮影場所
E139°25’50.84”, N35°36’3.43”, 129.3m
出発地から3.148km
東京都町田市小野路町
コメント 畑のすぐ脇を抜けていく
onoji1-032 撮影日時 2008:12:07 13:30:12
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/217.00
撮影場所
E139°26’1.88”, N35°36’1.83”, 93m
出発地から3.522km
東京都町田市小野路町
コメント 途中、小さな石仏群があった
onoji1-033 撮影日時 2008:12:07 13:47:17
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/660.00
撮影場所
E139°26’7.55”, N35°36’5.42”, 78.3m
出発地から4.989km
東京都町田市小野路町
コメント 牧場などのある道を通って一旦小野神社まで戻り、小野路宿を北に進んで府中道なる道で一本杉公園方面を経由して多摩センター駅まで歩く。
onoji1-034 撮影日時 2008:12:07 13:48:41
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/32.00
撮影場所
E139°26’6.65”, N35°36’7.86”, 91m
出発地から5.077km
東京都町田市小野路町
コメント 「右府中」の文字が彫られた石塔
onoji1-036 撮影日時 2008:12:07 13:53:10
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/5 露出時間 1/500.00
撮影場所
E139°26’2.55”, N35°36’17.14”, 124m
出発地から5.379km
東京都町田市小野路町
コメント ここは左へ進む
onoji1-037 撮影日時 2008:12:07 13:53:27
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.9 露出時間 1/153.00
撮影場所
E139°26’2.70”, N35°36’17.59”, 127.7m
出発地から5.391km
東京都町田市小野路町
コメント 草むらの影に大正と昭和初期の馬頭観世音
onoji1-038 撮影日時 2008:12:07 13:55:41
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/32.00
撮影場所
E139°26’2.06”, N35°36’21.96”, 124.5m
出発地から5.525km
東京都多摩市南野二丁目
コメント 右側の門の向こう側は午前中に歩いた鎌倉道だ。
onoji1-039 撮影日時 2008:12:07 14:23:42
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/73.00
撮影場所
E139°25’33.00”, N35°37’9.58”, 131m
出発地から7.721km
東京都多摩市落合二丁目
コメント 多摩中央公園に移築されている旧富澤家住宅の門
onoji1-043 撮影日時 2008:12:07 14:34:43
メーカ名/モデル名 RICOH/RICOH R8
F値 f/3.3 露出時間 1/620.00
撮影場所
E139°25’33.80”, N35°37’10.43”, 118m
出発地から7.761km
東京都多摩市落合二丁目
コメント 新選組とも所縁のある旧富澤家は多摩市連光寺の名主であった。
式台付き玄関や奥の間もある立派な上級民家で、内部も無料で見学できる。


Generated by trk2googlemaps and kml ver.7.0.